〈第75回八王子市民文化祭〉催事情報一覧
- 8ojibunka

- 9月1日
- 読了時間: 10分
更新日:9月4日
いよいよ、10月5日(日)より、第75回八王子市民文化祭が開幕します。
今年は、全32団体が催しを行います。
75回目の開催を迎えることができたのは、ひとえに、毎年ご来場いただいた多くの市民のみなさまと、関係各位のご協力の賜物に他なりません。
長きに亘って開催してきた文化祭は、この記念すべき年を祝して、特別なロゴマークを作成しました。

75年続ける間には、先人たちのさまざまな努力と工夫がありました。
その積み上げてきた歴史と伝統を胸に、私たちは今回の文化祭に臨みます。
全団体の催事情報一覧は下記をご参照ください(日程順に掲載)。
【開催情報】
第75回八王子市民文化祭
テーマ 未来に つなぐ 文化の花
会期 10月5日(日)~11月30日(日)
会場 J:COMホール八王子(八王子市民会館)
八王子市芸術文化会館(いちょうホール)
八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)
八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)
東浅川保健福祉センター
【主催・後援・協賛】
主催 八王子市民文化祭実行委員会・八王子市
後援 (公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団
八王子文化連盟後援会
八王子市教育委員会
八王子商工会議所
協賛 八王子文化連盟
※開催時間は下記の一覧をご覧ください。
※基本入場無料です(一部、有料の催事がございます)。
※記載の各催事は、今後、予告なく内容の変更や開催中止などが生じる場合がございます。予めご了承ください。

【八王子市民文化祭推進事業】
第47回音楽芸術フェスティバル
★ゲストにソプラノ歌手・田中三佐代氏を迎え、公募による出演者も合わせた計8組が、秋の一日、演奏会を開催いたします。
日程 10月5日(日)
時間 開場12:30 / 開演 13:30 / 終演15:30(予定)
※13:00より、第75回八王子市民文化祭開会式を開催いたします。
会場 J:COMホール八王子
主管 音楽芸術フェスティバル推進委員会
第31回市民美術工芸展
★市民の皆様のための公募展です。水彩画・油絵・水墨画・書道・押し花・エターナルフラワー・袋物・日本人形・飾り結びなど、多種多様な美術工芸品を展示いたします。
会期 11月6日(木)~9日(日)
時間 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで)
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)第1・2展示室
主管 市民美術工芸展推進委員会
第15回八王子中学生絵画展
★八王子市内公立・私立中学校の生徒たちの作品を展示します。個性豊かな中学生の作品をご鑑賞ください。
会期 11月27日(木)~30日(日)
時間 10:00~18:00(最終日は16:00まで)
会場 八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)第1・2ギャラリーホール
【各団体の催事一覧】
箏・三絃・尺八演奏会 / 八王子三曲連盟
★日本の楽器、箏・三絃・尺八による演奏会です。子どもや学生も出演し、新曲・現代曲や、童謡・唱歌などさまざまな楽曲を演奏いたします。
日程 10月5日(日)
時間 開場11:00 / 開演11:30 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
主管 八王子三曲連盟
第28回A.D.C.コーラスコンサート / A.D.C.アミーチ・デル・コーロ
★各合唱団の特色をお楽しみください。
日程 10月11日(土)
時間 開場13:30 / 開演14:00 / 終演16:30
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・大ホール
主管 A.D.C.(アミーチ・デル・コーロ)
いけ花展 / 八王子華道連盟
★13流派が奏でる“花のシンフォニー”、各流派それぞれの表現を同時にお楽しみください。
会期 10月16日(木)~19日(日)
時間 前期16日 10:00~18:00
17日 10:00~17:00
後期18日 10:00~18:00
19日 10:00~16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)第1・2展示室
(アカウント名:八王子華道連盟)
香りと『源氏物語』 / 八王子香の会
★椅子席で香木をたいて、さまざまな香りを味わい、香りと文学の世界を楽しみます。
日程 10月19日(日)
時間 10:00~15:45(1席につき約45分)
会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)9F試食コーナー
参加費 香席券2,000円(香木代含む)
(アカウント名:八王子香の会)
第75回八王子美術展 / 八王子美術連盟
★八王子美術連盟による総合美術展です。
会期 10月21日(火)~26日(日)
時間 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで)
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)第1・2展示室
第42回写真展 / 八王子フォトクラブ
★四季の花々、自然の風景など会員の自信作60点あまりを展示します。
会期 10月24日(金)~27日(月)
時間 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は15:00まで)
会場 八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)第1ギャラリーホール
第75回郵便切手展 / 桑都郵趣クラブ
★郵便切手類を中心とした展示と解説を行います。ご持参いただいた切手類の評価もいたします。
会期 10月24日(金)~27日(月)
時間 9:00~17:00(初日は13:00から、最終日は15:30まで)
会場 八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)第2ギャラリーホール
日本舞踊公演 / 八王子日本舞踊連盟
★3年ぶりの開催となります。古典舞踊で表現する舞台の、音楽に耳を傾け、動きをご覧いただき、訴えかけてくるものを感じてください。
日程 10月25日(土)
時間 開場12:30 / 開演13:00 / 終演15:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・大ホール
秋のコンサート / 八王子音楽教室連合会
★ピアノ独奏、ピアノ連弾、2台ピアノ、声楽、フルート重奏など、多彩な内容で演奏いたします。
日程 10月26日(日)
時間 開場13:00 / 開演13:30 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・大ホール
中之島流大正琴演奏会 / 中之島流大正琴
★昭和を彩る懐かしい名曲の数々を、大正琴だけのアンサンブル演奏でお聴きください。
日程 10月26日(日)
時間 開場13:30 / 開演14:00 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
煎茶会 / 八王子煎茶会
★おいしいお茶を味わってください。今年は香茶席も用意しました。
日程 10月26日(日)
時間 10:00~15:00
会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)9F和室・試食コーナー
参加費 煎茶席2席2,000円
八王子の郷土刀 武州下原刀展 / 武州八王子下原刀研究会
★下原の刀剣類は戦国時代の実戦刀にあたり、今回はこの日本刀を展示いたします。
会期 10月30日(木)~11月2日(日)
時間 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は15:00まで)
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)第2展示室
参加費 300円(資料代ならびに入場料)
第29回新百彩会絵画展 / 新百彩会
★油絵や水彩画、アクリル画など、多彩な表現法を試行し研鑽を積んだ中から約30点を展示します。
会期 10月31日(金)~11月3日(月・祝)
時間 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は16:00まで)
会場 八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)・第1ギャラリーホール
第50回おもと名作展 / 多摩おもと同好会
★「おもと」は万年青と書き、縁起の良い伝統園芸植物です。
会期 10月31日(金)~11月2日(日)
時間 10:00~17:00(初日は13:00から、最終日は15:00まで)
会場 八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)・第2ギャラリーホール
華の会 / 八王子新舞踊連盟
★日頃の成果を舞台で演じます。子どものモダンバレーもあります。
日程 11月1日(土)
時間 開場10:30 / 開演11:00 / 終演14:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
おはやし共演 祭囃子は、こころのふるさと / 八王子祭囃子連合会
★江戸時代に八王子に伝わった伝統芸能祭囃子。加盟団体の囃子演奏と舞の演出をお楽しみください。
日程 11月2日(日)
時間 開場12:15 / 開演13:00 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・大ホール
吟剣詩舞道大会 / 八王子吟剣詩舞道連盟
★連盟所属の吟詠部門の5流派7会派、剣詩舞部門の2流派の宗家・会長・会員が、漢詩・短歌・俳句・新体詩を朗詠し、舞い、日頃の稽古の成果を発表します。
日程 11月2日(日)
時間 開場12:00 / 開演12:30 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
秋の茶会 / 八王子煎茶道連盟
★ひと休みをしながら頂くお茶は、現代人が忘れかけていた「ゆとり」を感じさせ、「安らぎ」を与えてくれます。今年度は清泉幽茗流と愛茗流の2席を用意しました。
日程 11月2日(日)
時間 10:00~15:30
会場 八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)9F和室・試食コーナー
参加費 茶券 2席2,000円
合唱の集い2025 / 八王子合唱連盟
★女声合唱に男声合唱、混声合唱、児童合唱と様々な合唱団が様々な歌を歌います。衣裳も色々。秋のひと時、コーラスを楽しみにいらっしゃいませんか?
日程 11月3日(月・祝)
時間 午前の部 開場10:00 / 開演10;30
午後の部 開演13:30 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・大ホール
書道展 / 八王子書道連盟
★書道愛好家・書道教室指導者・書道家の作品が流派の垣根を越えて一堂に展示されます。バラエティーに富み、とても見応えのある作品が展示されます。
会期 11月6日(木)~9日(日)
時間 10:00~18:00(初日は13:00から、最終日は15:30まで)
会場 八王子市学園都市センター(八王子スクエアビル11F)第1・2ギャラリーホール
秋のダンス・フェスティバル / 八王子洋舞連盟
★八王子に拠点を置く舞踊家とそのグループによるダンスの競演。ジャンルはクラシックバレエとモダンダンス。今年の合同作品は、ビバルディ作曲の「四季」をそれぞれの団体が自由に振り付けます。
日程 11月9日(日)
時間 開場17:00 / 開演17:30 / 終演19:20
会場 J:COMホール八王子
茶会 / 八王子茶道連盟
★今秋は一年半余の改修工事が済んだいちょうホールの茶室と創作室を使用してお茶をいたします。バリアフリー化され、どなたにもお越しいただきやすくなりました。
日程 11月9日(日)
時間 10:00~15:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)第1茶室・創作室
参加費 茶券2席2,000円
第51回八王子支部盆栽展 / 日本盆栽協会八王子支部
★栽人たちのたゆまぬ丹精が今年も実りました。四季の変化も鮮やかな盆上の世界をお楽しみください。
会期 11月13日(木)~16日(日)
時間 10:00~17:00(初日は13;00から、最終日は16:00まで)
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)第1・2展示室
第37回定期演奏会~吹奏楽の世界~ / 八王子ウィンドアンサンブル
★「昭和100年」にあたる本年。昭和を彩る歌謡曲や平和への願いを込めた名曲を吹奏楽の音色に乗せてお届けします。
日程 11月16日(日)
時間 開場13:30 / 開演14:00 / 終演15:30
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)大ホール
スズキ・メソードの子どもたちの音楽会 / スズキ・メソード音楽教室八王子支部
★ヴァイオリン、チェロ、フルート、ピアノの独奏と合奏です。スズキ・メソード(母語の教育法)で育った子どもたちの奏でる音を、お楽しみください。
日程 11月16日(日)
時間 開場13:30 / 開演14:00 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
囲碁大会 / 八王子囲碁連盟
★日本の伝統文化である囲碁は、先を読むことにより集中力やバランス感覚を養い、脳も活性介してきます。
日程 11月23日(日)
時間 9:30~17:00
会場 八王子市東浅川保健福士センター・4F集会室
会費 1,000円(高校生以下300円)
※参加方法は、9月15日発行の「広報はちおうじ」をご覧ください。
琴伝流大正琴演奏会 / 琴伝流大正琴連盟平成会
★今年も演歌、ポピュラー、クラシックなど、幅広いジャンルで演奏いたします。どうぞお誘い合わせの上、大正琴の音色をお楽しみください。
日程 11月29日(土)
時間 開場11:30 / 開演12:00 / 終演14:30
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
冬になる前のコンサート*53 / 八王子市民吹奏楽団
★大迫力の吹奏楽オリジナル曲から、懐かしのメロディー、映画音楽やポップスまで、皆様が楽しめる音楽をお届けいたします。
日程 11月30日(日)
時間 開場13:00 / 開演14:00 / 終演16:00
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・大ホール
響け歌声 コーラスコンサート / 八王子混声合唱団
★混声合唱組曲「勇払原野」(1993年)、谷川俊太郎詩「いのち」「信じる」「はる」、松任谷由実「春よ、来い」「卒業写真」他、多彩な選曲で歌声をお届けします。
日程 11月30日(日)
時間 開場13:30 / 開演14:00 / 終演15:30
会場 八王子市芸術文化会館(いちょうホール)・小ホール
※本プログラムに記載の各催事は、今後、予告なく内容の変更・開催中止などが生じる場合がございます。
※各催事の内容についてのお問合せは、八王子市内で配布中の「八王子市民文化祭プログラム」に記載の問合せ先にお願いいたします。









コメント